「安全」「確実」な運行は、貨物運送事業者の生命線です。
当組合では、様々な事故防止活動を展開し、組合員の皆様とともに、交通事故防止に取り組んでいます。
また、三重県交通対策協議会等に加入し、地域の交通安全にも積極的に貢献しています。
-
【講習会等】
-
〇 地区支部安全運転講習会
- ドライバーの安全意識向上を目的として、9つの各地区支部において、外部講師による安全運転講習会を行っています。
(桑員、北勢、鈴鹿、津、松阪、南勢、伊賀、紀北、南紀)
-
〇 特別指導講習会(初任運転者)
- 貨物自動車運送事業輸送安全規則で義務付けられている、初任運転者への講習の一部を事業者に代わって行っています。
-
〇 個別講習会
- 組合員事業所を訪問し、個々のニーズに合った安全運転講習を行っています。
-
開催要請書(個別講習会、K-2運転適性診断)
-
〇 事業主・運行管理者事故防止セミナー
- 事業主・運行管理者を対象に、学識経験者等の専門家を講師に招き、セミナーを開催しています。
-
【実技訓練】
-
〇 安全運転実技訓練
- 鈴鹿サーキット交通教育センターにおいて、実車を用いた実技訓練を行なっています。
コース走行による運転習慣チェックや急制動訓練などを通じて、専門のインストラクターから指導が受けられます。
-
〇 シニアドライバー安全運転実技講習会
- 60歳以上の運転者を対象とした実技講習会を行なっています。
実際にトラックを運転していただき、加齢に伴う身体機能の変化に応じた運転について、 自動車学校教習員から個別指導が受けられます。
-
【運転適性診断】
-
〇 ナスバネットを利用した適性診断
- 自動車事故対策機構のナスバネットを活用して、貨物自動車運送事業輸送安全規則第10条第2項に基づき義務付けられている適性診断(初任診断、適齢診断、特定診断Ⅰ)と、一般診断を行っています。
-
詳細へ→
-
〇 一般診断(組合員専用)
- ナスバネットのほかに、組合員は下記の2種類の一般診断を受診可能です。
-
〇 可搬型運転適性検査
- 持ち運び可能な適性検査器を事業所に貸し出して行います。
貸出期間はおおむね1週間です。
-
詳細へ→
-
〇 警察庁方式運転適性検査K-2
- 筆記式で専用の検査用紙を用いて行います。
-
開催要請書(個別講習会、K-2運転適性診断)
-
【助成制度】
-
〇 安全装置導入促進助成制度
- 交通事故防止に効果があると認められる安全装置(ドライブレコーダー、バックアイカメラ等)の購入(リースを含む)に対して、助成を行っています。
-
詳細へ→
-
【情報提供】
-
〇 安全情報
- 時節に応じた事故防止策について掲載した「安全情報」を発行しています。
事業所や休憩室に掲示するなどして、ご活用いただけます。
-
〇 事故防止教材の作成・配布
- 交通事故防止に関する教材・リーフレット、チラシ等を作成・配布しています。
-
【啓発活動等】
-
〇 セーフティドライブ・チャレンジ100運動
- 12月1日から3月10日までの100日間の交通事故ゼロを目指す運動を行っています。
年末年始にかけての繁忙期を機に、交通事故ゼロを目指し、安全・確実な輸送で運送事業の使命を達成して、事業所の信用・信頼をより一層向上させることを目的としています。
-
令和6年度 セーフティドライブ・チャレンジ100運動 実施要領→
-
〇 優良組合員及び優良運転者表彰
- 組合表彰基準をもとに、交通事故抑止に功労のあった優良組合員と無事故・無違反の優良運転者について、表彰を行っています。
-
〇 交通安全ポスター、カレンダー等の作成、配布
- 年間の事故防止重点項目等を掲載したポスターやカレンダー等を作成、配布しています。
-
〇 交通事故防止作品コンクール
- 交通事故防止に関する「標語」「児童画」「体験記」の募集を行っています。
入選作品には賞状と副賞を贈呈しています。
-
詳細へ→
-
〇 安全教育DVDの貸出
- 当組合所有の交通安全DVDを無料で貸し出しています。
-
DVD一覧表
-
〇 交通安全運動への参加
- 地域の交通安全に貢献するため、三重県交通対策協議会、三重県高速道路交通安全協議会等と連携し、四季毎に行われる交通安全運動の街頭啓発活動に参加しています。
-
〇 交通遺児育成支援活動
- 公益財団法人 交通遺児等育成基金の賛助会員として、募金活動を行っています。
集まった募金は、交通遺児を支援するため寄付をしています。